結論から言いますと、トラックにお客様を乗せる事は出来ません。
どんなに頼み込んでも、引越し業者は絶対に乗せることはしませんので、移動手段は事前に考えておきましょう。
引越しのトラックに同乗するのはなぜ駄目なの?
かたい話をするなら引越し業者は「一般貨物自動車運送事業者」であるからです。
何のこっちゃ?ですよね。
国土交通省のホームページから引用してみますと、以下のような事になります。
一般貨物自動車運送事業とは、他人の需要に応じ、有償で、自動車(三輪以上の軽自動車及び二輪の自動車を除く。)を使用して貨物を運送する事業であって、特定貨物自動車運送事業以外のものを言います。
【貨物自動車運送事業法第2条第1項】
つまり、トラックを使用して他人から運送の依頼を受け、荷物を運送し、運賃を受ける場合のことを指し、一般貨物自動車運送事業を経営しようとする者は、国土交通大臣または地方運輸局長の許可が必要です。
要約すると引越し業者は料金を受けて荷物を運搬することが可能ということです。
あくまでも「荷物」の運搬であって、「人」を運ぶことは許されません。
トラックで人の移動をするのは対象外
トラックに人を乗せる事は許可されていません。
実際の考え方としてトラックは荷物を有料で運搬中することは可能です。しかし運ぶことができるのは荷物のみに限定されます。
人を乗せるには「2種免許」が必要となるので、その条件を引越し業者のトラックはクリアしていません。
トラックにお客様を乗せない他の理由
危険が伴うことが一番の理由です。
何か事故でも起こせば、その損害賠償を支払う必要性が出てきます。そのリスクを背負ってまで本来乗せることが出来ない人を乗せる意味はありません。
法に背くことにもなるので、営業免許剥奪になる可能性もあります。
あとは普通に考えて乗るスペースがありません。トラックは3名の乗車定員となる場合が多く、作業員だけですでに席が埋まっていますので乗ることは出来ません。
事前にお客様は移動方法を確保しておいて下さい。
特に遠方への移動の場合、電車やバスを使って移動した結果、大幅に引越し業者を待たす事になる可能性があります。
引越し業者とは事前に打ち合わせをしておきましょう。
打ち合わせも無く、当日に電車・バスなどで移動を告知された場合、引越しの時間的な配分が難しくなる為に追加料金を請求される可能性もあります。
実際に引越し業者は半日で1件の引越しを行う行程が多い現状です、移動で時間を消費されてしまうと引越し作業に影響がでます。
プロと言っても人間が作業しているのです。時間的に余裕が無くなれば作業が雑になる事も十分考えられます。特に午前の引越しなら、午後からのお客様が控えています。
移動時間で失った時間は、どこで取り返そうかと考える事は否定できない現実問題です。気軽に考えていると、引越し業者を追い込む結果になりますので、お互いに考えて行動する必要があります。
まとめ
引越し業者のトラックは乗る事は出来ません。
移動は車を用意すると良いでしょう。難しい場合は搬入先に誰か先に行く様、段取りを取ることが出来れば焦らずに済みます。
引越し当日に移動手段が確保していない状況は、絶対に避けなくてはなりません。
いくら困ったと言っても、引越し業者がトラックに乗せてくれることはありませんので注意しましょう。